ネコポスを売っているお店とネット通販サイト一覧
ネコポスを売っているお店と通販サイトを一覧表にまとめました。
■扱っている販売店リスト |
---|
セブン-イレブン |
ファミリーマート |
イトーヨーカドー |
ウエルシア |
ダイソー |
ヤマト運輸営業所 |
■販売しているネット通販サイト |
Amazon |
楽天市場 |
ヤフーショッピング |
メルカリストア |
ヤマト資材ネットショップ(ネコハコ) |
念のためにAmazonや楽天市場などの通販サイトをチェックしてください。
安く買えるセールをよくやっているのでリアルの販売店で買うよりお得に買えることがあります。
実際にネコポスを見つけて買った人のツイート
実際にネコポスをお店やネットで見つけて買えた人の報告ツイートを紹介します。
セブンイレブンで売ってる
100均のフォトフレーム2つ並べるのに、セブンで売ってるメルカリ用のネコポス箱がちょうど良かったから買ったけど、ヤマトでも売ってるみたいだから会社で代理購入させてもらおうかなぁ
— 霧&アレク@古代の水彩沼 (@luna_rosa3) November 10, 2022
ファミリーマートで売ってる
ネコポスの箱ポイントつくから毎回ファミマで常時在庫30枚位全部買ってるんだけど今回70枚買ってもまだまだあるって言われてなんか負けた気がした
— プラ神様 古着転売 (@platinum_platin) November 26, 2022
セリアで売ってる
近所のセリアで、ネコポス用ダンボールと梱包材買い占めてきた
— 時夢⚡☁️ (@BlackRed45) August 4, 2022
ダイソーで売ってる
ダイソーにらくらくメルカリ便で使えるネコポス用段ボール売ってた。専用梱包はコンビニで少し高い金出さないといけないというネット記事も多かったのに。 pic.twitter.com/Cm49JqLC3l
— まこらぎ (@makoragi) May 24, 2022
ヤマト運輸で売ってる
前回100均で買ったネコポス用の箱で🐈⬛に出しにいったら、🐈⬛がネコポス公式専用箱を作ったと教えてくれたんだけど、1枚30円(税込)という最安値✨封切りミシン加工はなくてもいいんだけど、さすが封テープなしでも送れるくらいしっかりしてます🙏✨
これは確かに🐈⬛が作るべきだ〜 pic.twitter.com/jfi9ztCOnh— なつき明希🕊️名古屋ツクポケ (@keithdiamond_jp) August 16, 2022
アマゾンで売ってる
ネコポス用の袋が無くなりそうなのでAmazonさんで注文。可愛い!ちと高くなったけど自己満💛 pic.twitter.com/Qgok7lgFhy
— ゆず@人生が変わる古着物販 (@yuzu_hurugi) November 1, 2020
キャンドゥで売ってる
お昼時間に抜け出して汗かいてひーこらコーナンやダイソーを巡ったのは何だったのか……さっき買い物しに寄ったスーパーに併設されてるキャンドゥにふつうに、ネコポス用の箱が売ってたんですけど……これが欲しかったんじゃ……
— オヘア🟥N:さ10 (@DogwoodDoog) July 13, 2021
ネコポス売っているお店や買える店舗まとめ
ネコポスはヤマト運輸が展開している形態の輸送方法であり、決められたサイズの大きさの箱や封筒がヤマト運輸のサービス拠点で販売されております。
窓口で在庫を調べてもらえば、1枚単位で販売してもらうことが可能です。
売ってるお店は他にも100円ショップや段ボール専門店などでも入手が可能であり、サイズ内であれば自分で用意しても構いません。
箱を加工したり封筒を加工するなどで必ず規定サイズを守ることが必要です。
窓口やPUDOを利用して発送が可能になります。
▼こちらのリンクから探せますよ!
ネコポスの評判は?ネコポスの値段や価格を調査!
2022年現在ネコポスの箱はヤマト運輸の営業所で小売りされており、単価は1枚30円の値段になります。
印刷などはされておらず無地のダンボールになっており、組み立てるとしっかりした強度があるために評判も高くなっていることが特徴です。
他にも100円ショップなどで似た形式のモデルが売られており、どちらで購入しても価格的には大きな差がありません。
荷物を出すついでに購入出来るので、営業所へ行った際には窓口で在庫を販売してもらうことがおすすめです。